
設備紹介

作成の流れ

カウンセリング
遠近両用眼鏡と言っても遠方重視の遠近両用、パソコン使用重視の中近両用、近方重視の近々両用の3種類があります。
カウンセリングを通じ、どんなメガネが良いか打ち合わせを行います。

視力測定
他覚検査 視力測定器を使用し、メガネの度数を計測します。
自覚検査 視力検査を行い、ご本人の視え具合を計測します。

フレーム選び
お顔に合ったフレームをお選びします。

フィッティング
お顔に違和感なく、耳の後ろや鼻周りが痛くなくやんわりとした掛け心地。
ずれなく、気持ちよく掛けていただくために丁寧に行います。

アイポイント測定
眼鏡をかけて頂き、アイポイント測定器を用いて、ご本人のアイポイントを測定します。

レンズ発注
レンズの注文には5日から1週間程度いただいております。
お客様一人ひとりの度数に合わせてオーダーメイドのレンズを作ります。

メガネ加工
レンズがメーカーから届いたらお客様からの受注内容が反映されていることを確認した後、加工にとりかかります。最新鋭のハイテク加工機で正確にレンズを削ります。

商品お渡し
見え具合、掛け具合を最終チェック致します。
メガネの正しい取扱い方法やお手入れの仕方について詳しくお話しいたします。